ソウルサクリファイス デルタ攻略wiki

ソウルサクリファイス デルタ攻略wikiTOP Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録 Google Bookmarks に追加GoogleBMに登録 はてなブックマークに登録はてなBMに登録 Livedoorクリップに登録Livedoorクリップに登録
供物ガイド
供物について / 供物の合成
血・武器 / 魔法弾 / 魔法弾・投擲 / 魔法弾・特殊 / 魔法弾・爆破 / 剛腕 / 隆起
/ 咆哮 / 突進・突撃 / 変生 / 魔人(変身) /召喚
防御 / 回復 / 補助 / 回避変化 / 拘束・吸引・誘惑 / 特殊 / 空間変化 / 複製・その他
供物を得るには
供物を入手するには下記の場合が考えられます
  • クエストクリア報酬
  • 呪部解体での入手
  • 代償報酬を得る
クエストクリアの報酬は、クリア時の評価によってもらえる供物のランクが変わります
高いランクでクリアすれば、全ての報酬を得ることができます
呪部解体によって供物を得るには、人型魔物と戦う必用があります。人型魔物の呪部解体に成功すれば0〜3個レア供物を手に入れることができます。難易度が高いほど上級供物が出やすくなります。
代償報酬による入手は、禁術を使うか生贄魔法グングニルを発動させる必用があります。これに成功すると代償報酬を受け取ることができます。
使用回数
供物には使用回数があります。使用回数を超えて使い続けると壊れてしまうので注意が必要です
供物のアイコンが点滅をはじめた時点で、その供物の使用回数は残り半分を意味しています。
さらに使い続けて赤い点滅が始まると、使用回数限度を超えた事を意味し、次に使うといつ壊れてもおかしくない状態になります。よほどの事がない限りそれ以上使わない方が良いでしょう。
使用回数は、リブロムの涙を使うことで修復することができます
供物選択画面では、持って行く供物を設定することで、追体験中に使用する魔法を変更することができます。1セット3つで2セットまで持って行くことが可能です。アイコンを右から左へドラッグして選択することもできます
ランク
供物にはランクがあり、アイコンの角と枠(血の滲み)で判断することができます
角が多いほどランクが高くなり、さらに血の滲みがついていると通常のランクよりも高いことを意味します
ランクが高い供物ほど、修復に必用なリブロムの涙の使用個数(コスト)が増えます
属性
供物には属性があり、赤は熱属性、青は冷属性、黄色は雷属性、ピンクは石属性、紫は毒属性になっています。無属性は白、回復系の供物は緑で表示されます。
供物の強化
同じ種類で★の数も同じ供物であれば、二つを合わせることで一つ★が多い供物に強化することができます
強化している供物は、未強化の供物よりも使用回数が多いので壊れにくいことになります
最大★★★(★3つ)まで強化することが可能です
また★★★(★3つ
)の供物同士を合わせると、高ランクの供物に変化します。
供物の合成
異なる種類の供物を組み合わせることで、新たな供物を生み出すことができます
詳しくは供物の合成をご覧下さい
攻略メモ
アイコンに血が付いている供物がありますが、これは人型魔物の呪部を解体した報酬を意味している

関連商品(Amazonアソシエイト)
SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ 初回同梱特典付き
ソウル・サクリファイス 公式ガイドブック
PlayStation Vita SOUL SACRIFICE DELTA PREMIUM EDITION
SOUL SACRIFICE オリジナルサウンドトラック

供物について / 供物の合成
血・武器 / 魔法弾 / 魔法弾・投擲 / 魔法弾・特殊 / 魔法弾・爆破 / 剛腕 / 隆起
/ 咆哮 / 突進・突撃 / 変生 / 魔人(変身) /召喚
防御 / 回復 / 補助 / 回避変化 / 拘束・吸引・誘惑 / 特殊 / 空間変化 / 複製・その他

本ページはアフィリエイト広告を利用しています