ソウルサクリファイス デルタ攻略wiki

ソウルサクリファイス デルタ攻略wikiTOP Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録 Google Bookmarks に追加GoogleBMに登録 はてなブックマークに登録はてなBMに登録 Livedoorクリップに登録Livedoorクリップに登録
前作との違いについて
ソウルサクリファイス デルタで前作から進化した100以上の要素のポイントを紹介。
システム
  • 『ソルサク』のグラフィックエンジンを進化させ、『ソルサク デルタ』では グラフィッククオリティが全体的に向上。
  • プレイヤーキャラクターの移動モーションや魔法発動時のモーションの一部を一新。
  • ダッシュと回避のボタンがキーコンフィグでそれぞれ別のボタンに設定出来るようにした。
  • 右腕LVの合計が100になった状態でも、瀕死状態の魔物に近づいた際に 取得経験値が表示されるようになる。
  • 報酬供物から逆引きしてクエストを検索する事が出来る様になる。これによりどのクエストでどの供物が手に入るのかが分かり易くなる。
  • 生贄を生業とする「アヴァロン」、救済を信仰する「サンクチュアリ」に加えて、 『ソルサク デルタ』には「グリム」という第三の勢力が加わる。
  • プレイヤーはそれぞれ得意な魔法や討伐時の戦果や報酬が異なる 三勢力から自分のプレイスタイルにあった組織を選択し、 そこに所属することになる。
  • 瀕死の状態の敵や仲間を「生贄」にするか「救済」するかの選択に、第三の選択肢が加わる。
  • 全国のプレイヤーのプレイデータをオンラインで集計し、一定期間毎に組織ランキングや プレイヤーランキングを公表するといった新しい遊びが加わる。
魔物
  • 『ソルサク』に収録されている魔物に加えて『ソルサク デルタ』では 新たな人型魔物、下級魔物が多数追加。
  • 『ソルサク』に収録されていた既存の人型魔物も、『ソルサク デルタ』では新しい挙動や新しい攻撃パターンが追加。
  • 人型魔物の一部の攻撃のタイミングに合わせて、プレイヤーが近接攻撃を当てることで、 カウンターによる大ダメージを与えることが出来る「ボスカウンター」が追加。
  • 『ソルサク』ではパーティ人数によって魔物のHPを変化させていましたが、『ソルサク デルタ』では人数による魔物のHP変化はない。
  • 人型魔物による近接攻撃や突撃攻撃の当たり判定、 投擲攻撃の追尾性能を調整した。
魔法
  • 『ソルサク』に登場した魔法に加えて、『ソルサク デルタ』では 新しい魔法が多数追加。
  • これまでになかった系統の魔法も増える。
  • ダメージ値や当たり判定等を調整。
  • 石属性、毒属性の魔法を多く追加した。
  • 「魔法連携」という新しい魔法が追加。 これにより闘い方の幅が更に広がります。
  • 近接(咆哮)系の魔法は、プレイヤーがかかっている 状態異常を吹き飛ばすことが出来るようになる。 更にボタンの長押しにより威力が変化するようになる。
  • 補助系(束縛)の魔法は、沼を生成した後に発動しながら動ける様になる。
  • 空中を飛んで敵にタックルする近接(突撃)系の魔法は、 人型魔物の部位毎にロックオン出来る様になる。
  • 装備魔法の発動中でも方向キーの↑ボタンを押すことで 回復魔法/回避変化魔法が使えるようになる。
  • 装備魔法をボタン長押しでタメている間は、魔法の発動が解除されないようになる。
  • Lボタンによるロックオンは小型魔物よりも人型魔物が優先されるようになる。
  • 魔法弾(投擲)による人型魔物の状態異常蓄積値を調整
  • 魔法弾(投擲)を発動する時の硬直時間を調整
クエスト
  • 新しいストーリークエストが多数追加
  • フリークエストには更なる高レベル帯のクエストが追加
  • 魔物の種類やクリア条件等が全体的に調整
  • 人型魔物の討伐成功によって獲られる供物は2種類に増る。
  • 呪部破壊報酬は人型魔物ごとに2種類に増る。
  • ボスの攻撃や行動をよりイメージさせる魔法が新たに追加
  • 人型魔物が2体登場するジェミニクエストでは魂/気もそれぞれ2体分手に入るようになる。
マップ容
  • 『ソルサク』に登場するマップに加えて、『ソルサク デルタ』では童話をモチーフにした新しいマップを追加
  • 『ソルサク』に収録されている既存のステージも戦闘途中で天候が変化して雷雨が発生する、 地面が壊れて下層に移動するといった戦況を変化させるギミックを追加
キャラクターカスタム
  • 『ソルサク デルタ』では新たな衣装が多数追加
  • 上下別の衣装を選択出来るようになる。
  • コスチュームに加えて新たに頭部の装飾品である「アクセサリー」が追加
  • 「アクセサリー」には人型魔物をモチーフにしたものが登場
  • プレイヤーキャラクターの顔のバリエーションが追加
  • 女性キャラクターのモデルが一新され、体系、骨格がより女性らしくなる。
  • 顔/髪型を編集中にズームアウトする機能が追加
  • プレイヤーキャラクターのボイスの種類が男女共に追加
  • 腕の外見を変化させる刻印に、人型魔物をモチーフにした刻印が新たに加わる。
  • 右腕の外見を変化させる刻印は、能力値を変化させる5つの枠とは別に、 専用の枠を使用するようになる。
  • 供物の強化をする際に必要な供物を複数所有している場合は、 一度に複数の供物を強化できるようになる。
  • 供物の合成をする際に必要な供物を複数所有している場合は、 一度に複数の供物を合成できるようになる。
NPC
  • 『ソルサク』に登場する同行者(NPC)に加えて、『ソルサク デルタ』では 新たな同行者(NPC)が多数追加
  • 同行者(NPC)のAIを大きく調整した。主には「回避行動の強化」、「攻撃行動の強化」、「信頼度による成長要素の強化」となる。
  • 同行者(NPC)はプレイヤーと「魔法連携」もするようになる。
  • 同行者(NPC)のAIの個性が強化され、それぞれの戦闘スタイルのバリエーションが増える。
人魂モード
  • プレイヤーが死亡した際に発動する人魂モードにおいて、『ソルサク』では 生き残った仲間の攻撃力を上げる、もしくは敵の防御力を低下させることが出来ましたが、 『ソルサク デルタ』ではプレイヤーが出来る事がさらに追加。
  • 人魂になった際、ステージの背景にある供物を使用して闘いに参加出来るようになる。
  • 人魂になった際、他のプレイヤーに憑依し、そのプレイヤーの目線で 戦闘を見ることが出来るようになる。
  • 人魂になった際、ステージの背景にある供物回復ポイント、体力回復ポイントをストックし、 他のプレイヤーに渡すことが出来るようになる。
  • 人魂になった際、また「心眼」使用中のプレイヤーに対しても、風力によって 身体を持ち上げるステージギミックが有効になる。
マルチプレイ
  • Wi-Fi通信でのマルチプレイ中に使用するテキストチャットの順番を 入れ替えられるようになる。
  • Wi-Fi通信でのマルチプレイ中に使用するテキストチャットの文面が 編集出来るようになる。
  • マルチプレイのロビー画面で、ジェスチャーを用いたコミュニケーションが可能になる。
  • ホストが選択するクエストにより、ロビー画面の背景が変化するようになる。
  • Wi-Fi通信でのマルチプレイでルームを作成する時に、 クイック入室での参加可否が設定出来るようになる。
その他
  • 鋒山亘氏、光田康典氏による新規楽曲が多数追加
関連商品(Amazonアソシエイト)
SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ 初回同梱特典付き
ソウル・サクリファイス 公式ガイドブック
PlayStation Vita SOUL SACRIFICE DELTA PREMIUM EDITION
SOUL SACRIFICE オリジナルサウンドトラック
本ページはアフィリエイト広告を利用しています